おはるのブログ

自分と向き合うためのブログです。

今年の目標は、アビヤーサとヴァイラーギャ。

 

2018年が始まった。

 

振り返ると、2017年は自分自身に挑戦した一年だったかな。

「自分」という原点に立ち返り、

「わたし」を原動力にして行動することを大切にしてきた。

 

2018年は、土台をしっかり固めたい。

 

そこでヨガ哲学で学んだ「アビヤーサ」と「ヴァイラーギャ」という言葉が頭に浮かんできた。

 

この2つの言葉が2018年の目標。

 

「アビヤーサ」には、「修習、修練」という意味がある。

繰り返しの練習、努力し続けること、と訳されることもある。

 

そして、「ヴァイラーギャ」には、「離欲」という意味がある。

欲を手放すこと。

 

私は、この2つの言葉には2つの捉え方があると思っていて、

それを日常で取り入れていきたいと思っている。

 

まず大前提に、

それはアビヤーサとヴァイラーギャは

セットで意識して行うことが大切だということ。

 

それを踏まえて二つの捉え方を見ていきたい。

 

まず、一つ目の捉え方は、

アビヤーサはヴァイラーギャが前提で行うものであるということ。

 

努力することって、とても地道なこと。

そして、努力したからってすぐに結果が返ってくるか、というとそうではない。

結果が欲しいという欲を手放し、

今できることを、やるべきことに集中すること。

 

努力を続ければ続けるほど「結果がほしい」という

「欲」が出てきてしまいがちだと思う。

 

アビヤーサの「修習」をヴァイラーギャの「離欲」を前提で行うことは、

「結果にこだわらず、努力していることに目を向けること」

につながるのかな、と思う。

 

もう一つは、アビヤーサが自然とヴァイラーギャになるということ。

 

努力を続けることは、努力する対象に集中している状態と言える。

集中しているから、他のことに気が散ったり、誘惑されたりしない。

 

やるべきことを見極められているから、

自分にとって不必要な欲を手放すことができる。

見極められていないと、いろんな欲に悩んで苦しんでしまうんだと思う。

 

アビヤーサすることによって、ヴァイラーギャをすること。

これが二つ目の捉え方だと思う。

 

まとめると、

ヴァイラーギャを前提にアビヤーサをする。

そして、アビヤーサをしてヴァイラーギャをする。

 

これができるようになりたい2018年。

がんばるぞ。

 

おはる

 f:id:hrnaua-2017:20180112102913j:image